ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月04日

花見キャンプ

5月30日、北海道はまだまだ花見キャンプ・・・ でした・・・






ここではツツジが満開です・・・

まったく期待はしていなかったんですがね・・・











  暇なので続きを読む


Posted by ボス at 12:10Comments(2)ランタン

2013年04月08日

Coleman200A 19○9年モデル快調・・・

その前に、新幕投入か・・・・





240D、PUコーティング・・・ ヘビーな仕様ですな・・・

いや、これ除雪機のカバーでした・・・
除雪機導入時のカバーは、ボロボロだったので買い換えてみました・・・


本題に続きます↓







  暇なので続きを読む


Posted by ボス at 17:04Comments(8)ランタン

2013年03月31日

ギガ天のグローブ

ギガパワーランタン天オート、小さくてもそこそこ明るくてテーブル上を照らすのに
邪魔にならなくて良いですね。
ぶら下げることができないので、眩しいのがちょっとこまったところ・・・

フロストグローブS(上半分がフロスト状)にしてみました。
上半分の光が減光されて目に入る光が弱まるので、テーブルで使う際に良いみたいです・・・

下半分が透明なので、テーブルの上は今までのままです。




良いみたいですねw









アウトドア&スポーツ ナチュラム

スノーピーク特集

ユニフレーム特集

コールマン特集

  


Posted by ボス at 16:26ランタン

2013年03月23日

Coleman#200A 到着~開封、チェック

発注していたColeman#200A 1974年製が到着したのでチェックしてみました。
1974年は嫁の生まれた年で、生産数が少ない年と聞いていたんですが
そうでも無いのでしょうか・・・




  暇なので続きを読む


Posted by ボス at 16:39Comments(8)ランタン

2013年03月14日

Coleman#200A 1974

嫁のバースイヤーランタンが買えました。
現状渡しなのでメンテナンスをしっかりしなければ…






  


Posted by ボス at 19:28ランタン

2012年04月15日

2012年01月22日

PRIMUS IP-2279E

ネタもなく・・・

ふと思いついて・・・ IP-2279E、最近暗いよなと引っ張り出し、



以前フロスト(IP-8455)ホヤを割ってしまい、今はハーフフロスト(EX-7206)でガマンしてますが・・・



いつ交換したか忘れるほど前のマントル。

ペラペラになっております・・・



(よい子は部屋の中での点灯はやめましょう・・・)




このマントルもいつ買ったものなのか・・・
ペタっとしていますが・・・



古いマントルをポイッとして・・・



(古いけど・・・)未使用のマントルを装着します。
穴が大きい方を下に、くぼみにはめ込み、しっかりと結んで・・・




マントルを空焼きしましょう。



なんか・・・ 明るいような・・・ 気のせいかな・・・



くれぐれも部屋の中での点灯は止めましょう(苦笑)




って書いていたら、京都11R平安ステークス・・・

⑫ヒラボクキング(56.4倍)来ちゃいました(^^)
単勝を少々買ってまして・・・
ヴィンテージの赤いやつ・・・ 買おうかな(^^)


  


Posted by ボス at 16:02Comments(4)ランタン

2011年12月02日

シーズンズランタン

あーぁついにポチって逝ってしまいました。
出張帰りで疲れてウニのように(ウニに悪いですけど・・・)なった頭で
今なら即納ってのにやられました・・・



Coleman(コールマン) シーズンズランタン 2012
Coleman(コールマン) シーズンズランタン 2012







<公式>エディー・バウアー オンラインストア 人気のセール!アイテム続々追加中  


Posted by ボス at 15:48Comments(4)ランタン

2011年11月06日

アンバーグローブ

ノーススター用アンバーグローブを入手。
国内では正規販売されていないそうなので・・・
ヤフオクで即決ポチッと、気持ちの良い取引でした。(すごく丁寧な梱包でしたよ)

夏場の虫対策として一応用意しておきます。









柔らかい光になるそうですが、使ってみた感じもレポートします。
トンネル照明などに多いナトリウム光は当たった物の色がわからなくなりますが、
これは黄色いフィルターのみなので、そうはならないんです。
それからみなさん強烈に明るいとレポートされていますが、まぶしいほどではないと思います。





取り付けるとこんな感じです・・・







  


Posted by ボス at 16:45Comments(2)ランタン

2011年10月28日

ランタン 古いものから

たぶんボス家で一番古いキャンプ道具のコールマン200A。
タンクの底です。

コールマンのシールは平成7年に修理に出した時のもの。
刻印でわかるように1983年2月製です。
こき使っているので、それなりに傷だらけ・・・


はがれかけたコールマンのシールがかわいそうです。


古くても全体の姿は味があります。


グローブの保護にグローブラップを巻いています。
Coleman(コールマン) グローブラップ II
Coleman(コールマン) グローブラップ II

現在のグローブラップは2代目で、前の物は経年変化でボロボロと粉々になってしまいました。





グローブは割れたり交換した覚えがないので、オリジナルのままだと思います。
マントルも、いつ付けた物やら・・・
丁寧に扱えばマントルはそれなりに耐久性があるということです。

まだまだこれからも愛着を持ってこき使ってやろうと思っています。
ただメインのランタンの座はノーススターに譲ってしまいそうですが・・・
Coleman(コールマン) ノーススターチューブマントルランタン+【ランタンスタンド】
Coleman(コールマン) ノーススターチューブマントルランタン+【ランタンスタンド】

ランタンスタンドが付いてノーススターチューブマントルランタン本体+200円ってお買い得ですよね。





ユニフレーム特集ザ・ノースフェイス特集coleman特集
  


Posted by ボス at 16:47Comments(0)ランタン