2015年08月25日
マオイオートランド
17日月曜に歌才から帰ったのですが、引き続き土曜日には予約していたマオイで
惰性のキャンプをしてきました。
この時期から秋にかけて、今シーズンの追い込みとなります。
お盆は過ぎたのですが、今月末から9月のシルバーウイークまで人気のキャンプ場は
満員御礼となります・・・
食事限定の感想ですが、ロースタイルでのキャンプを続けていると、ふと「立ったり座ったり」が
苦痛(でもないか・・・)のような気がして・・・
今回、SPのFDワイドチェアを導入し、そのレビューをしてみました・・・
8月も後半になると、トンボ(ほんのり赤く色づいた)が多くなってきました・・・
おかげで蚊はいないでしょう・・・
2014年03月13日
格安コット、使えるのか・・・
3月も半ばなると、シーズンが近づき妄想が膨らみますよね・・・
小さめのドームテントには、今手持ちのコットは入りません・・・
といっても、お値段高めのコットはさすがに鬼嫁可愛い嫁に怒られます・・・
WILD1オリジナルのキャンプコットはそのコストパフォーマンスの高さで知られているようで、
お取り寄せしました。(@2,100円×2:当然可愛い?嫁の分も)

暇なので続きを読む
小さめのドームテントには、今手持ちのコットは入りません・・・
といっても、お値段高めのコットはさすがに
WILD1オリジナルのキャンプコットはそのコストパフォーマンスの高さで知られているようで、
お取り寄せしました。(@2,100円×2:当然可愛い?嫁の分も)

暇なので続きを読む
2012年11月04日
Onway サイドテーブル
秀岳荘のバーゲンで、嫁が見つけたテーブル。
嫁が見つけたってことは、キャンプ用ではなく・・・
競馬用ってことでしょうか^^;
天板は竹集成材ですが、SPの製品より少々荒目(といってもザラザラしませんよ)の仕上げ・・・
目の細かい紙やすりで少々磨いてやると高級感が増しそうです^^
暇なので続きを読む
嫁が見つけたってことは、キャンプ用ではなく・・・
競馬用ってことでしょうか^^;
天板は竹集成材ですが、SPの製品より少々荒目(といってもザラザラしませんよ)の仕上げ・・・
目の細かい紙やすりで少々磨いてやると高級感が増しそうです^^
2012年08月12日
旧カラーローチェア30
秀岳荘に旧カラーローチェア30の在庫が有り、たまらず2脚買ってしまいました。
もちろん旧価格です。
カラーは地味ですが、これもまた良いもんです。
キャンプデビューではなくて可哀想ですが、座り心地の確認を兼ねて札幌競馬場デビューです。
今回はちゃぶ台S、ソフトクーラー18と共にオールピカ仕様でした。
アディロンダックはゆったりの安楽椅子ですが、こちらはIGT400脚仕様で食事を摂るのに
良さそうです。
あっ、競馬の結果は察してください( T_T)\(^-^ )

もちろん旧価格です。
カラーは地味ですが、これもまた良いもんです。
キャンプデビューではなくて可哀想ですが、座り心地の確認を兼ねて札幌競馬場デビューです。
今回はちゃぶ台S、ソフトクーラー18と共にオールピカ仕様でした。
アディロンダックはゆったりの安楽椅子ですが、こちらはIGT400脚仕様で食事を摂るのに
良さそうです。
あっ、競馬の結果は察してください( T_T)\(^-^ )

2012年08月04日
2012年07月22日
Adirondack アディロンダック キャンパーズチェア ブラック
ボス家の課題であった、キャンプ用の安楽なチェアを探し続けて(大げさ・・・)
少し前にICI石井スポーツで、カミさんが「これ良い!」って感激した、
小川キャンパルコンフォートアームチェアを買おうと。
少し考えてみたんですが、競馬場からの帰りにすぐ近くのICI、寄ってみました。
小川キャンパルコンフォートアームチェア

安楽(コンフォータブル)なチェアといえばSPでは竹チェアロングとかありますよね。
でも足を延ばすと、チェアの前端が太ももの裏側にギュッとあたり、今一で・・・
コールマンのコンフォートマスター™キャンバススリングチェアは、浅く腰を下ろす時に
バランスが悪いしと・・・
暇なので続きを読む
少し前にICI石井スポーツで、カミさんが「これ良い!」って感激した、
小川キャンパルコンフォートアームチェアを買おうと。
少し考えてみたんですが、競馬場からの帰りにすぐ近くのICI、寄ってみました。
小川キャンパルコンフォートアームチェア

安楽(コンフォータブル)なチェアといえばSPでは竹チェアロングとかありますよね。
でも足を延ばすと、チェアの前端が太ももの裏側にギュッとあたり、今一で・・・
コールマンのコンフォートマスター™キャンバススリングチェアは、浅く腰を下ろす時に
バランスが悪いしと・・・
暇なので続きを読む
2012年05月03日
アイアングリルテーブル その2
連休後半は3日から5日にかけて大雨・強風予報の北海道・・・
出かけようと計画していた方々はストレスがたまることと思います。
(雨でも楽しいんですが・・・)
かく言う自分も、雨とファイターズの連敗でストレスたまりまくりで・・・
そこで、出撃できないときのオプションであったアイアングリルテーブルに
ユニセラTGを組み込もうと、DIYしてみました。
組み込み用フレームの材料である、アルミ角パイプ・アルミアングルを求めて
ホームセンターへ・・・
アイアングリルテーブルの1ユニットサイズは360mm×250mmです。
ステンレスプレートやウッドテーブルは12mmの厚みがありますので
これに合わせた、フレームを作る必要があります。
出来ました(笑)

暇なので続きを読む
出かけようと計画していた方々はストレスがたまることと思います。
(雨でも楽しいんですが・・・)
かく言う自分も、雨とファイターズの連敗でストレスたまりまくりで・・・
そこで、出撃できないときのオプションであったアイアングリルテーブルに
ユニセラTGを組み込もうと、DIYしてみました。
組み込み用フレームの材料である、アルミ角パイプ・アルミアングルを求めて
ホームセンターへ・・・
アイアングリルテーブルの1ユニットサイズは360mm×250mmです。
ステンレスプレートやウッドテーブルは12mmの厚みがありますので
これに合わせた、フレームを作る必要があります。
出来ました(笑)
暇なので続きを読む
2012年04月29日
アイアングリルテーブル
秀岳荘のセールの誘惑に勝てず・・・
とうとうテーブルを買いました。
キャンプ場の芝生の状態も、水が浮くような状態とのことで
やむなく2週間ほど延期しました・・・
長年こき使って病気知らずの体も年齢には勝てず・・・
「本当は入院ですから」と医者に言われたものの、「重要な出張が・・・」と言い訳をして、
なんとか点滴と投薬で、難を逃れました。(出張中はほぼ絶食+禁酒・・・)
そんなこんなで(どんなだ・・・)秀岳荘へ・・・
狙っていた、コンフォートマスター™ バンブーラウンジテーブル/100も
販売再開は目処がつかないようで・・・
せっかくの10%OFFを逃すまいと、
第2候補であった、SPのIGTを買ってしまいました・・・

暇なので続きを読む
とうとうテーブルを買いました。
キャンプ場の芝生の状態も、水が浮くような状態とのことで
やむなく2週間ほど延期しました・・・
長年こき使って病気知らずの体も年齢には勝てず・・・
「本当は入院ですから」と医者に言われたものの、「重要な出張が・・・」と言い訳をして、
なんとか点滴と投薬で、難を逃れました。(出張中はほぼ絶食+禁酒・・・)
そんなこんなで(どんなだ・・・)秀岳荘へ・・・
狙っていた、コンフォートマスター™ バンブーラウンジテーブル/100も
販売再開は目処がつかないようで・・・
せっかくの10%OFFを逃すまいと、
第2候補であった、SPのIGTを買ってしまいました・・・
暇なので続きを読む