やっと雨キャンプ脱出・・・(その1)
8月24日から1泊でしたが雨ではない(笑)キャンプが出来ました・・・
これで前回メンバーの雨男疑いがはれたかな?
ここは洞爺湖水辺の里財田ACです。
札幌から車で2時間程度、約90kmほどの距離でした。
以前から行ってみたいキャンプ場のひとつで、温泉街からは湖を挟んで
裏側となります。
当日はトライアスロン大会が開催されていて、交通規制がありましたが
キャンプ場への道のりはほぼすんなりと・・・
今回は、日曜日からということで、ほとんどお客さんが居ないとのこと、広々としたフリーサイトを選択。
大人一人800円、サイト料無料、駐車場維持費??=700円 (合計2,300円也)
シャワールーム男女2つずつ、湯量は豊富で良いんですが・・・ 清潔感が・・・
4キロほど離れたところに「いこいの家」という温泉がありそちらがおすすめ。
ペット(申請書を提出)、焚き火OK(遮熱ブロック使用)とのことで久々の焚き火キャンプです。
どちらもOKのキャンプ場って少ないんですよね・・・
ランブリpro4とヘキサproMでサクッと設営、一応リビシェルも持ち込みましたが使用しませんでした。
逆V字(二股)を使用して、ヘキサにランブリの入り口を突っ込んでみました。
なかなか良い感じになって、自己満足です。気に入りました・・・
小川張りの方が見た目のシルエットは良いかもしれませんが、強度はこの方が上でしょう・・・
(と思っています・・・)
逆V字では股裂きが心配ですよね・・・
一応ソリステで広がらないように対処・・・
逆V字に使用したポールは70cm3本と60cm1本を2セット、これで高さは210cmです。
フロントは240cmです。
ヘキサの前側ウイングを170cmのポールで広げて、幕下の動線をある程度広めに・・・
焚き火の準備も・・・
ボスも2度目のキャンプで慣れたもの・・・
晩飯はホタテを焼いて・・・
肉!! 最近道産牛赤肉の旨味ににはまっています・・・
久しぶりの焚き火・・・
肉? ボスは見るだけです・・・ 食べられません・・・
夜が更けていきます・・・
(その1)おわり
(その2)に続く・・・
関連記事