出張の収穫?

ボス

2012年03月07日 19:29

3月5日から7日にかけて北見市に行ってきました。
地方都市に行ったときの常で、地元のアウトドア店(FLOS)をのぞいてくるのも
楽しいもので・・・



1月に訪れたときは、アメリカンヘリテージ635Bを手に入れ、
今回はSnowPeakの廃盤モデル和鉄ダッチオーブン24です。
あるところにはありますね。売れ残りが・・・
アメリカンヘリテージの革製ランタンケース(¥18,000位)もありますよ。

現行の「葵三条」ではなく岩手県の水沢地域で育つ「南部鉄器」です。
葵三条のように上品で薄い鋳物ではなく、どちらかというと無骨で
がっちりした、マッチョな感じの製品です。
重さもLID+SKILLET+POTで9kgにもなります・・・




葵三条と比較すると、多少ザラっとした感じですね。






一番全高が高い組み合わせで(SKLLET+POT)、SKILLETが蓋代わりになります。
小さい丸鶏であれば入るのかな・・・




SKILLET+LIDです。
我が家ではちょっとした焼き物には一番出番がありそうです。




全てをスタッキングすると・・・




POTの裏側は・・・




じっくりとシーズニングして可愛がります。
ブラックポットといわれるようになるのでしょうか・・・
その前にこっちが参ってしまうか・・・
手がかかりそうですが、楽しみです。

カミさんに「普段の煮物にも使って♪」って頼もうと思うんですが・・・
めちゃめちゃ重いので使ってもらえるのでしょうか・・・





関連記事