いまさらながらのメスティン

ボス

2019年08月07日 19:03

とにかく本当に飯が美味い・・・

10万円のIH炊飯器なんか目じゃない・・・

こんなことで良いのだろうかというくらい簡単に美味い飯が炊けてしまう・・・






この日はキャンプでもないのに焼肉に合わせてメスティンで炊飯した。
このメスティン、現在は極めて入手困難ですが、諦めずに探すと意外なところにあったりします。
自分は秀岳荘で2個、サッポロファクトリーB1のTNFで2個入手しました(偶然です)。

 ①メスティンのサイズ:L(レッドハンドル)
  ※スタンダードサイズもあります(L×2個、STD×2個の合計4個保有)
 ②米の量:2合
 ③吸水時間:40分(30分以上で1時間がおすすめ)
 ④バーナー:エスビットポケットストーブ(ミリタリー)
 ⑤固形燃料:ダイソーの25gとエスビット付属燃料4gを1つ追加
  ※ラージで2合なので、最初の火力を確保するため追加しています
 ⑥炊飯時間:ほったらかし(25~28分くらい燃焼)
 ⑦蒸らし時間:10~15分(長めがおすすめ)
 ⑧蒸らしに使用したバッグ:ISUKAコンパクトクーラーバッグmini(L)
  自分はこのバッグにメスティン2個と固形燃料、タオルを収納しています






100円ショップのステンレスバット、エスビット内部にアルミホイルで風防
25gの固形燃料に4gのエスビット固形燃料を追加しています。(沸騰までの火力補助)

ただしエスビットの固形燃料はメスティンに焦げ跡を残します。(磨くと取れますが注意)




横から炎は見えにくいですが・・・




水を入れたマグで重石




熱々が好きなので、タオルで巻いて逆さまにバッグに入れます。
偏った水分が均等になるようです・・・




ほっかほっかご飯の炊きあがり・・・(オコゲがない)




失敗しないし本当に美味しいんです!




<br>




&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;br&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;

関連記事