CampMaid フォールディングチムニースターター
CampMaid フォールディングチムニースターター
これ、結構使えます。
長年使って凸凹になったチャコスタmini、捨ててしまって・・・
ユニセラで「さぁ焼肉するか!」 となったとき、「どうする?」
秀岳荘でチャコスタが品切れ、たまたま目に飛び込んだのがこれ。
ちょっと小さいかな・・・ とは思いましたが、折りたためてなかなか良さそうで・・・
特徴はチャコスタよりも火床がかなり高い位置にあって、煙突効果が更に期待できそうであることです。
まぁその分、熾せる炭の量は少なくなるのですが、自分の目ではユニセラにピッタリに見えました。
値段も税込3,000円弱(秀岳荘)と、チャコスタよりお安い・・・
ということで、連れ帰って使ってみました。
ユニセラに厚手のアルミでカバーをしました。
フォールディングチムニースターターに岩手切炭を入れ、紀州備長炭も2本ほど足してユニセラの
火床に挿入、ピッタリ(1cmほどの隙間)ではないのですがいい感じで収まります。
ロゴスのファイアーライター2個置きで着火!
あっという間に火柱が上がります・・・
煙突効果がすごい・・・
10分程度で使えそうな感じになってきました。
備長炭も熾きはじめています・・・
これはなかなか良い感じです。
大量の炭は熾せませんが、ユニセラでの焼肉にはピッタリで、しかもチャコスタmini(旧モデルですが)
より熾きるのが早く、折りたためる。 二人キャンプには丁度良く使えそうです。
心配な点は耐久性くらいかな・・・
注意点が一つあって、
展示品を手に取るときに、パタンと倒しそうになり、その瞬間、反射神経が動物並みのカミさんが
さっと手を出して、フォールディングチムニースターター の内側を指先で支えました。
指先がスパッと切れました・・・
ということで、もしも買われた方は内壁の上端部バリの「やすりがけ」をお忘れなく・・・
怪我をしたカミさんの指はあっという間に治りました。
怪我からの回復はシンゴジラ並みです・・・ (汗)
関連記事