マオイオートランド
17日月曜に歌才から帰ったのですが、引き続き土曜日には予約していたマオイで
惰性のキャンプをしてきました。
この時期から秋にかけて、今シーズンの追い込みとなります。
お盆は過ぎたのですが、今月末から9月のシルバーウイークまで人気のキャンプ場は
満員御礼となります・・・
食事限定の感想ですが、ロースタイルでのキャンプを続けていると、ふと「立ったり座ったり」が
苦痛(でもないか・・・)のような気がして・・・
今回、SPのFDワイドチェアを導入し、そのレビューをしてみました・・・
8月も後半になると、トンボ(ほんのり赤く色づいた)が多くなってきました・・・
おかげで蚊はいないでしょう・・・
歌才に引き続きロック&コネクトで設営。
タープ下はIGT660mm足とFDワイドチェアRD(座面高460mm)の組み合わせが食卓、
ロックのリビングにはコンフォートマスター バンブーオーバルテーブルとSPローチェア・
TAKEチェアロングの組み合わせで、ゆったりとくつろげる環境を設定しました・・・
リビングからタープ側。
クーラーは20年以上前のポリライト48(Colemanロゴが大きく付いてます)。
まだまだしっかり使えますよ・・・
リビング(ロックの前室)はこんな感じです・・・
Bossはグッスリお昼寝・・・
食事中もぐっすり・・・ (フードでお腹いっぱいですね・・・)
肝心のレビューですが、やっぱり快適です!
立ったり座ったりが非常に楽で、ちゃんとした着座姿勢になるため食事も沢山喉を
通過していきます・・・(と思います・・・)
今回は活ホタテ・イカの一夜干しから、手羽中を炙ってみました・・・
ご飯はライスクッカーMINIで・・・
あらためて460mmは食事に向いていると感じました。
積載に難ありですが、快適です・・・
暗くなったら焚き火酒・・・ (カミさんは呑めませんが・・・)
夜は涼しくて、焚き火は良いですね・・・
天気も全く問題なしです・・・
しかし、満員御礼時にいつも気になるのは、マナー。
0時をまわっても大きな声で会話・笑い・・・
水場には残飯・・・
本当に困ったものです。
キャンプ場は綺麗に、22時を過ぎたら静かに過ごしましょう。
翌日は5時に起きて、朝食の用意・・・
キャンプ場の朝は早いのです(笑)
幕体を残して乾燥を待ちます。
ゆっくりと待ちます・・・
完全乾燥前に妥協してしまうと、カビのリスクが高くなります。
撤収・積載完了です。
来週も予約をしているようですが、ちょっと小休止。
満員のキャンプ場は止めておきましょう・・・
秋が本格化するまでもう少しの辛抱ですね。
次回はハンモックのインプレでも・・・
関連記事