2013年07月20日
かなやま湖(二家族だけの)マスターキャンプ(ロケーション編)
かなやま湖オートキャンプ場は、かなやま湖のほとりに位置する
かなやま湖キャンプ場から山側に作られたキャンプ場です。
かなやま湖は富良野市にほど近い南富良野町にある、かなやまダム
で造られた人造湖です。
札幌からは道東道→占冠IC経由で2時間と少々で到着します。
14日朝4:00のセンターハウスです。(カミさん撮影・・・)

かなやま湖キャンプ場から山側に作られたキャンプ場です。
かなやま湖は富良野市にほど近い南富良野町にある、かなやまダム
で造られた人造湖です。
札幌からは道東道→占冠IC経由で2時間と少々で到着します。
14日朝4:00のセンターハウスです。(カミさん撮影・・・)
大きくて非常にきれいです。シャワーもたっぷり出て無料。
歩いてすぐ近くに保養センターがあり、温泉入浴も可能ですよ。
サイトから湖方面(早朝4:00頃)です。ガスって雲海の中にすっぽりと入ったようです・・・。


太陽が顔を出し始めると、徐々に霧が晴れてきます。

ラベンダーも今が一番の見頃・・・
キャンプサイトのあちらこちらに配置されています。
良い香りが漂います・・・


太陽が昇ってしまうとピーカンの好天、景色ががらっと変わります・・・

湖では水遊びができそうですが、遊泳禁止。
カナディアンカヌーが素敵です・・・

区画はオートサイトのA1です。
管理人の方の話では、「ここでは一番良いよ!」とのこと。
管理人さんお薦めのA1・A2サイトを使用しましたが、すごく広くて余裕がありました。
親切な管理人さんは13時チェックインのところ、10時半に入れてくれまして・・・
ほんとうにありがとう、ゆっくりと設営できました。



札幌から2時間と少々、湖も有り、景色も絶景です。
区画も広く、隣近所も気にならないサイトです。
同シーズンであれば50%Off(連泊OK)のチケットも貰えますよ。
実は湖畔にある「かなやま湖キャンプ場」のほうが雰囲気はあります。
十年以上前、子供達が小さかった頃は、ここの常連でした。
サイト全体がフリーの設定ですが、傾斜地もあるので気になる方は注意です。
ただし夏場は非常に混み合います。
道具の運搬は駐車場からリアカーとなります。(リアカー待ちで大渋滞します)
かなやま湖(二家族だけの)マスターキャンプに続きます。
歩いてすぐ近くに保養センターがあり、温泉入浴も可能ですよ。
サイトから湖方面(早朝4:00頃)です。ガスって雲海の中にすっぽりと入ったようです・・・。
太陽が顔を出し始めると、徐々に霧が晴れてきます。
ラベンダーも今が一番の見頃・・・
キャンプサイトのあちらこちらに配置されています。
良い香りが漂います・・・
太陽が昇ってしまうとピーカンの好天、景色ががらっと変わります・・・
湖では水遊びができそうですが、遊泳禁止。
カナディアンカヌーが素敵です・・・
区画はオートサイトのA1です。
管理人の方の話では、「ここでは一番良いよ!」とのこと。
管理人さんお薦めのA1・A2サイトを使用しましたが、すごく広くて余裕がありました。
親切な管理人さんは13時チェックインのところ、10時半に入れてくれまして・・・
ほんとうにありがとう、ゆっくりと設営できました。
札幌から2時間と少々、湖も有り、景色も絶景です。
区画も広く、隣近所も気にならないサイトです。
同シーズンであれば50%Off(連泊OK)のチケットも貰えますよ。
実は湖畔にある「かなやま湖キャンプ場」のほうが雰囲気はあります。
十年以上前、子供達が小さかった頃は、ここの常連でした。
サイト全体がフリーの設定ですが、傾斜地もあるので気になる方は注意です。
ただし夏場は非常に混み合います。
道具の運搬は駐車場からリアカーとなります。(リアカー待ちで大渋滞します)
かなやま湖(二家族だけの)マスターキャンプに続きます。
Posted by ボス at 09:56│Comments(5)
│キャンプ
この記事へのコメント
キャンプお疲れさまでした!
2家族目のSlowhandsです。
ぜひまたご一緒しましょう!
よろしくお願いします!
2家族目のSlowhandsです。
ぜひまたご一緒しましょう!
よろしくお願いします!
Posted by Slowhands at 2013年07月20日 13:22
まいどどうも、2家族の知人のしゅわっちです。
キャンプは、2日間天気もよくラベンダーの香りを感じますよ。
富良野メロンを差し入れ出来ずごめんチャイ。
次回は、ポテトチップでも差し入れします。
来週は、よろしくお願いします。
キャンプは、2日間天気もよくラベンダーの香りを感じますよ。
富良野メロンを差し入れ出来ずごめんチャイ。
次回は、ポテトチップでも差し入れします。
来週は、よろしくお願いします。
Posted by しゅわっち at 2013年07月20日 13:38
こんばんは
いつみても北海道のキャンプ場の景色は素敵ですね!
シーズンが短い分 それ以上に得るものが大きいんですね!
いつかいってみたいな・・・
いつみても北海道のキャンプ場の景色は素敵ですね!
シーズンが短い分 それ以上に得るものが大きいんですね!
いつかいってみたいな・・・
Posted by cocomax
at 2013年07月20日 22:42

☆Slowhandsこと、まーくん・クラプトンさん
コメントありがとうございます。
次は少し涼しくなってから希望。
良いキャンプ場を探しておいてください。
☆しゅわっちこと、Ganちゃん
コメントありがとうございます。
まってもまっても富良野メロン(山部メロン希望)届きませんでした。
次回はモエシャンドン・マグナムお願いします。
それとシュラフを忘れずに・・・。
コメントありがとうございます。
次は少し涼しくなってから希望。
良いキャンプ場を探しておいてください。
☆しゅわっちこと、Ganちゃん
コメントありがとうございます。
まってもまっても富良野メロン(山部メロン希望)届きませんでした。
次回はモエシャンドン・マグナムお願いします。
それとシュラフを忘れずに・・・。
Posted by ボス
at 2013年07月21日 12:00

☆cocomaxさん
コメントありがとうございます。
ロケーションは最高ですがシーズンが半年と短く、
不完全燃焼になります。
北海道にいらっしゃる場合は、6・7月か9月がおすすめです。
夏休み中は、めちゃ混みで大変です・・・。
荷物いらずで千歳からレンタルのキャンカーで
北海道一周とか良いですよ。
コメントありがとうございます。
ロケーションは最高ですがシーズンが半年と短く、
不完全燃焼になります。
北海道にいらっしゃる場合は、6・7月か9月がおすすめです。
夏休み中は、めちゃ混みで大変です・・・。
荷物いらずで千歳からレンタルのキャンカーで
北海道一周とか良いですよ。
Posted by ボス
at 2013年07月21日 12:08
