2012年03月04日
やっとこ予約可能・・・
地元のキャンプ場の予約が始まったのでさっそくネットで予約しました。
オートリゾート滝野ですが、自宅から40分程度の場所で気軽に行けます。
北海道のキャンプ場は冬期間開場しているところは本当に少なく、大体は
4月から11月頃までがシーズンとなっています。
滝野が開場するのは4月20日(金 ※4月19日が日曜日の場合は19日から)
からなので21~22日と28~29日をとりあえず確保です。
オートリゾート滝野ですが、自宅から40分程度の場所で気軽に行けます。
北海道のキャンプ場は冬期間開場しているところは本当に少なく、大体は
4月から11月頃までがシーズンとなっています。
滝野が開場するのは4月20日(金 ※4月19日が日曜日の場合は19日から)
からなので21~22日と28~29日をとりあえず確保です。
現在の当地はHPによると、
「本日平成24年3月4日(日)の滝野公園9:00の状況をお知らせします。
天候は 晴れ、気温-6.0℃、雪温-6.4℃、積雪98cm。」
なので今はまだまだ真冬・・・
札幌の4月の平均気温は最高11℃、最低が2℃です。
現地は市内と比較して3度程度低いということなので、
寒さ対策は必須です。
しっかりと準備して行ってこようと思います。
まだ一ヶ月以上ありますが(笑)
あっ、それとナチュラムのポイントでトラメジーノをいただきまして先日届きました。
それと、弥生賞 撃沈でした(苦笑)
久々の報告でした。
「本日平成24年3月4日(日)の滝野公園9:00の状況をお知らせします。
天候は 晴れ、気温-6.0℃、雪温-6.4℃、積雪98cm。」
なので今はまだまだ真冬・・・
札幌の4月の平均気温は最高11℃、最低が2℃です。
現地は市内と比較して3度程度低いということなので、
寒さ対策は必須です。
しっかりと準備して行ってこようと思います。
まだ一ヶ月以上ありますが(笑)
あっ、それとナチュラムのポイントでトラメジーノをいただきまして先日届きました。
それと、弥生賞 撃沈でした(苦笑)
久々の報告でした。
Posted by ボス at 16:28│Comments(10)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは。
いよいよですね!しかも2週続けてとは羨ましいです(^^)
それにしても4月で2度ですか!さすが北海道・・!
いよいよですね!しかも2週続けてとは羨ましいです(^^)
それにしても4月で2度ですか!さすが北海道・・!
Posted by アフロマン at 2012年03月04日 16:44
☆アフロマンさん
はい。いよいよですが、まだ一ヶ月以上先です・・・
カミさんに二度と行かないって言われないよう
しっかり準備します。
20A電源付きのサイトなので、色々と考えています(^^)
はい。いよいよですが、まだ一ヶ月以上先です・・・
カミさんに二度と行かないって言われないよう
しっかり準備します。
20A電源付きのサイトなので、色々と考えています(^^)
Posted by ボス at 2012年03月04日 16:50
こんばんは~
改めて気温を見ると
札幌の4月で東京の冬くらいの感じですよね~(汗)
こちら南関東に越してきた頃は、
中々冬が来ないなぁ~と思ってるうちに春って感じでしたよ(笑)
キャンプの春、待ち遠しいですね^^
改めて気温を見ると
札幌の4月で東京の冬くらいの感じですよね~(汗)
こちら南関東に越してきた頃は、
中々冬が来ないなぁ~と思ってるうちに春って感じでしたよ(笑)
キャンプの春、待ち遠しいですね^^
Posted by カゴノトリ at 2012年03月04日 18:02
☆カゴノトリさん
やっとですが、4月でもかなり寒そうです。
マイナス10度対応位のシュラフが必要かもと
思っていますが、日程が近くならないとわかりません^^;
でも準備が楽しいですよね。
やっとですが、4月でもかなり寒そうです。
マイナス10度対応位のシュラフが必要かもと
思っていますが、日程が近くならないとわかりません^^;
でも準備が楽しいですよね。
Posted by ボス at 2012年03月04日 19:19
こんにちは。
4月ではまだまだ寒いですよね~
電源付きということで色々考えられているようですが・・・・
あったかいのが最優先ですよね・・特に奥さまには・・
あとは・・うまい料理とうまい酒・・・・!!
私もそろそろ準備に取りかかろうと思います。
4月ではまだまだ寒いですよね~
電源付きということで色々考えられているようですが・・・・
あったかいのが最優先ですよね・・特に奥さまには・・
あとは・・うまい料理とうまい酒・・・・!!
私もそろそろ準備に取りかかろうと思います。
Posted by mariokeisuke at 2012年03月05日 07:19
雪温ってのがすごいですね~
我が愛知県には全く概念のない温度でした^^;
北海道では当たり前なのですか??
先日札幌に行ったときの寒さがまだ忘れられません^^;;;
我が愛知県には全く概念のない温度でした^^;
北海道では当たり前なのですか??
先日札幌に行ったときの寒さがまだ忘れられません^^;;;
Posted by cocomax at 2012年03月06日 10:18
☆mariokeisukeさん
そうですね。4月になっても寒いです。
本来電源付きはキャンプらしくないんですけど・・・
カミさんに、寒いから行かないって言われないよう
気をつかっています(^^)
美味い料理・美味い酒、考え中です。
「百年の孤独」が手に入ったので、持って行こうかと・・・
そうですね。4月になっても寒いです。
本来電源付きはキャンプらしくないんですけど・・・
カミさんに、寒いから行かないって言われないよう
気をつかっています(^^)
美味い料理・美味い酒、考え中です。
「百年の孤独」が手に入ったので、持って行こうかと・・・
Posted by ボス at 2012年03月06日 12:50
☆cocomaxさん
雪温は、雪崩の指標になります。
高いと危険、という感じです。
cocomaxさんがいらっしゃった頃は、かなり寒い時期でしたよね。
今北見市に来ていますが、朝は-4.5℃でした。
こちらの人は暖かいって言ってます(笑)
雪温は、雪崩の指標になります。
高いと危険、という感じです。
cocomaxさんがいらっしゃった頃は、かなり寒い時期でしたよね。
今北見市に来ていますが、朝は-4.5℃でした。
こちらの人は暖かいって言ってます(笑)
Posted by ボス at 2012年03月06日 12:55
雪崩の目安なんですね なるほど~
勉強になります!
-4.5で暖かいて すごいですね^^;;
こっちでは一番寒い日の気温位ですよ~
勉強になります!
-4.5で暖かいて すごいですね^^;;
こっちでは一番寒い日の気温位ですよ~
Posted by cocomax at 2012年03月06日 13:26
☆cocomaxさん
雪温でひっぱって申し訳ないです。
滝野での雪温表示は、たぶんクロスカントリースキーの
ワックス選択の目安にするためかもしれません。
参考までに(^^)
雪温でひっぱって申し訳ないです。
滝野での雪温表示は、たぶんクロスカントリースキーの
ワックス選択の目安にするためかもしれません。
参考までに(^^)
Posted by ボス at 2012年03月07日 16:11