ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月18日

霧雨キャンプ

ペット解放の土日、ペットは居ないんですが・・・  出かけてみました。
生憎の雨予報でしたが、気にしない気にしない・・・

霧雨キャンプ





センターハウスの前はドッグランを設置、犬たちが走り回っています。
犬たちも飼い主ものびのびしてます(^^)

霧雨キャンプ


フリーサイトではトレーナーによる、デモンストレーションが行われました。
しかし、これだけ服従するものかというほどしっかりと訓練されています。

霧雨キャンプ


自分達はE-2サイト。2ルームがきっちり収まる程度のそれほど大きくないサイトです。

霧雨キャンプ

霧雨キャンプ

通路を越えて1サイト向こう側にコクーンが張られていました。
この日はかなり風が強かったので、設営に苦労されたのではないでしょうか。
私の横で設営された方は何度が飛ばされていました。

自分は適当に風の抜けを開けて、幕体を立ち上げると同時にペグダウンしながらで
なんとか終了・・・

パイルドライバーの2段目にアンテナを設置し、無線LANで飛ばしてiPadでテレビ(^^;)
キャンプ場でファイターズの応援ですが・・・;

夕方から霧雨が降ってきてテントの中で過ごします・・・

霧雨キャンプ

霧雨キャンプ


すき焼き♪
ギガパワープレートバーナーLIは火力はありますが燃焼音が大きいですね・・・
とろ火は微妙・・・

霧雨キャンプ

霧雨キャンプ


夜が過ぎます・・・

霧雨キャンプ


翌朝、ほぼ無音のトランギアでコーヒー・・・

霧雨キャンプ

霧雨キャンプ


朝の天気は雨、本格的に降ってきました。
止む気配もないのでカッパを着て撤収することに・・・

我がテントの裏側に設営されていた方のムーンライトはあっという間の撤収・・・
雨の予報があるときの、テントも考えなくては・・・

車をテントの前に移動し、先に道具類を積み込み、シートやインナーはその後。
最後にシェルを手早く丸めました。

濡れたシェルはゴミ袋で持ち帰り、家のテラスはこの状態・・・

霧雨キャンプ

乾燥撤収が理想ですが、これもまたキャンプです。




スノーピーク特集









同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
再びかなやま湖へ、やっぱりちゃんと幕を張りたい・・・
夏から秋のキャンプ その2
パーキングキャンプ というらしい・・・
タイヤ交換と車内を簡単に説明
リスタート
個別サイトがドッグラン~ファミリーパーク追分 ②
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 再びかなやま湖へ、やっぱりちゃんと幕を張りたい・・・ (2020-01-28 17:09)
 夏から秋のキャンプ その2 (2020-01-27 12:55)
 パーキングキャンプ というらしい・・・ (2020-01-27 12:50)
 タイヤ交換と車内を簡単に説明 (2019-04-09 21:26)
 リスタート (2019-03-13 19:00)
 個別サイトがドッグラン~ファミリーパーク追分 ② (2018-06-14 18:00)

この記事へのコメント
雨撤収お疲れ様でした~

雨だと帰ってからの労力が普段の倍くらい
必要なので大変ですよね・・・(テントも表面しか乾かないし><)

お座敷スタイルうまくまとまってていい感じですね!
我が家みたいに子供が小さいと危なくてしょうがないですが^^;
Posted by cocomaxcocomax at 2012年06月18日 11:39
こんにちは~^^

北海道らしく気持ちよさそうなフィールドですね~
新緑にウェザーマスター、落ち着いた感じが良いです^^

こちらは梅雨の真っ只中
何時何処へ出かけても雨に降られます
去年は夏が終わるまでずっとゴミ袋撤収でした・・・

アルコールバーナー、最近ちょっと気になるギアです
Posted by カゴノトリカゴノトリ at 2012年06月18日 12:39
☆cocomaxさん

雨もまた楽し・・・
って言うのは嘘ですが、しょうがないですよね。

今回のお座敷には厚目のマットも持参して、ゴロゴロしてみましたが、
結構良い感じでした。

中ではチェアいらんね。 なんてカミさんと話していました。
しかしムーンライトとか(5のようでしたが・・・)手軽で良いなぁ
と思いました。

物欲がわきます。あくまでも雨天時用としてですが・・・
Posted by ボスボス at 2012年06月18日 12:45
☆カゴノトリさん

北海道もぐずぐずした天気が続いています。
蝦夷梅雨なんて言葉もあるくらいで、何となく湿っぽいです。

トランギアのアルコールバーナー、良いですよ。
大きい五徳を用意しないと、火力調整の蓋が動かせませんが、
かなりの実力の持ち主です。

日中は気をつけないと火が見えませんが・・・
湯を沸かすぐらいは簡単。

米を炊いたり、鍋をしたり、あたりまえですがちゃんとした料理に使えます。
メタノール、安いですし・・・
Posted by ボスボス at 2012年06月18日 12:53
こんにちはー。。!

キャンプ行かれてたんですねぇ~!自分はピクニック(-。-;

幕内でファイターズの応援、さすがボスさんらしいです。IGT早くも使いこなしていて快適そうですね!何気にBOSSステッカーが(^^)

トランギアどうでしょう?自分も先日・・(^^)
Posted by アフロマン at 2012年06月18日 12:57
☆アフロマンさん

ハンモックピクニック良いです。
ブヨさえいなければ、昼寝に最高!

朝(写真は5時ころ)豆をゴリゴリやって、トランギアで
沸かしたお湯で入れるコーヒーが好きです。
パーコレータもGood!

トランギア、アフロマンさんなら自作できまり。
五徳、今一が多いんです。

バラバラに出来て、少し大きめで、火力調節の蓋が
ちゃんと動かせるやつを作ってみてください(切実な思い)・・・
Posted by ボスボス at 2012年06月18日 13:06
こんにちは~^^

雨天決行、さすがですね。
我が家は豪雨予報でキャンセルしました。
でも、同時に3ヵ月後予約しておきました。リベンジどうでしょう^^;

生活感漂わないカッコよさが漂いますね♪

話変わりますが、サイドバーの、人型時計思わず
見入ってしまいました(笑)オモシロイ(笑)
Posted by ハルっち at 2012年06月18日 15:13
☆ハルっちさん

雨天決行でしたが、それなりに楽しいものですよ。
できれば毎週行きたいくらいです(^^)

そちらは梅雨で大変ですよね。
本当はいちばん良い時期なのに・・・

>生活感漂わないカッコよさが漂いますね♪

写していないだけで、カメラの後ろ側は道具が散乱しています。
今良いものはないかと探していて、候補はコーナンラック3段か
4段です。
北海道には店舗がないのでWebで発注ですね。
Posted by ボスボス at 2012年06月18日 15:56
こんばんわ。

和鉄ダッジ26ですき焼きですか?
美味しそう(^q^)/

落ち着いた雰囲気のスタイルに何時もながら憧れます!
いやーしかし広いですね!
本当に羨ましい(^-^)

さあ、今週は春のグランプリ!
オルフェやいかに?
Posted by マグロファミリー at 2012年06月21日 20:31
☆マグロファミリーさん

和鉄ダッチ24のスキレットです。
雨なので2ローム内で食べました。

写っていないところは、道具が散乱しています。
広いとそれなりに使いますから、結局整理が付かないようです・・・
テント内の整理整頓が課題ですね・・・

さて宝塚です。
自分としてはオルフェ▲でいこうかと思います。
天皇賞を10着以下で宝塚に出走した馬は最高で2着まで。
まぁ他の馬とは能力が違うんでしょうが、ここは▲とします。
◎はビートブラック。天皇賞レコードに0.4差と非常に高い能力を
示しました。(ネコパンチがカギでしょうか・・・)
他はウイン、エイシン、トグロ、アーネストリー。
POG指名馬であったマウントシャスタ(たぶん惨敗でしょうが・・・)まで。
ルーラーは帰国組で見えない疲れを嫌って買わないかもです。
Posted by ボスボス at 2012年06月22日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧雨キャンプ
    コメント(10)