2013年03月10日
猛吹雪の日、アメドS初張り?
北海道は連日の猛吹雪。
札幌も雪かきの日々が続きます。

札幌も雪かきの日々が続きます。
我が家もさすがに正月以来のロードヒーティングスイッチオン・・・
それでも家の前の道路は除雪機の出番です。
適当にしっかりと除雪が終われば、競馬・・・
競馬が終われば飯まで暇な時間ですよね。
そこで先日届いたアメドSの初張りを済ませてしまおうと・・・
これはリビングシェルやマスターの2ルームのインナーにしようと(もちろんソロにも・・・)
用意したものです。

妻は「インナーのみに使用であればアップライトポールは必要ない」と言ってますが、
人生何があるかわからんですから・・・ いっしょにポチッと逝っておきました。

いやー本当にコンパクトで軽いですね・・・
5kgを切ります・・・
ランブリPro.4で8kg弱、2ルームやリビングシェル(ProGY)にいたっては20kg級ですからねぇ・・・
コンパクトなキャンプにもあこがれます・・・

当然外は無理なので部屋で初張りw
内部のマットは150×200のコンフォートマスターフォールディングマット / 150がほぼピッタリです。
これ持ってますんで、使い回します。
インフレータブルマットを置いて、シュラフをセットしてみました。

ワイド版なので一部重なりますが、全く問題なく二人が寝られます。
寒い季節には小さい空間はかえって暖かいと思います。
こぢんまりした感じがまたいい感じですよ。
フロント側のポールでほぼ垂直に立ち上がっているので狭い感じもそれほどありません。

着替えなどを置くスペースは最小限ですがすごく気に入りました。

今年は春から暑くなるという長期予報が出ていますので、昨年より始動が早まるかなw


それでも家の前の道路は除雪機の出番です。
競馬が終われば飯まで暇な時間ですよね。
そこで先日届いたアメドSの初張りを済ませてしまおうと・・・
これはリビングシェルやマスターの2ルームのインナーにしようと(もちろんソロにも・・・)
用意したものです。
妻は「インナーのみに使用であればアップライトポールは必要ない」と言ってますが、
人生何があるかわからんですから・・・ いっしょにポチッと逝っておきました。
いやー本当にコンパクトで軽いですね・・・
5kgを切ります・・・
ランブリPro.4で8kg弱、2ルームやリビングシェル(ProGY)にいたっては20kg級ですからねぇ・・・
コンパクトなキャンプにもあこがれます・・・
当然外は無理なので部屋で初張りw
内部のマットは150×200のコンフォートマスターフォールディングマット / 150がほぼピッタリです。
これ持ってますんで、使い回します。
インフレータブルマットを置いて、シュラフをセットしてみました。
ワイド版なので一部重なりますが、全く問題なく二人が寝られます。
寒い季節には小さい空間はかえって暖かいと思います。
こぢんまりした感じがまたいい感じですよ。
フロント側のポールでほぼ垂直に立ち上がっているので狭い感じもそれほどありません。
着替えなどを置くスペースは最小限ですがすごく気に入りました。
今年は春から暑くなるという長期予報が出ていますので、昨年より始動が早まるかなw

Posted by ボス at 17:07
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんにちは。
北海道連日ニュースで見ていますが
大荒れのようですね。気をつけてください。
こちらは、花粉に黄砂で大変です。。。
来週は、金船始動です楽しみです♪
クラッシックは混沌としてきましたね。。。
祝!初張り。
それも家の中で張れるなんて!
スノピのカタログとか見てるといろんな組み合わせが
出来るので考えるだけでも楽しみですね。
我が家もほしいんですけど先立つものが。。
やっぱり競馬で稼ぐしかない!
北海道連日ニュースで見ていますが
大荒れのようですね。気をつけてください。
こちらは、花粉に黄砂で大変です。。。
来週は、金船始動です楽しみです♪
クラッシックは混沌としてきましたね。。。
祝!初張り。
それも家の中で張れるなんて!
スノピのカタログとか見てるといろんな組み合わせが
出来るので考えるだけでも楽しみですね。
我が家もほしいんですけど先立つものが。。
やっぱり競馬で稼ぐしかない!
Posted by マグロファミリー at 2013年03月10日 17:56
☆マグロファミリーさん
コメントありがとうございます。
先週は猛吹雪で9人も亡くなりました。
留萌から稚内に向かうオロロンラインで経験したことがありますが、
車に乗っていてのホワイトアウトで、進んでいるのか
止まっているのか全くわからなくなります。
平地でも山岳でも死はすぐそこにあったりします。
子供が就職して部屋が空いたので小さなテントのインナーであれば
張ることができますw
先日はランブリPro.4のインナーを張ってみました。
FaceBookもやってましてそちらのほうで公開しました。
競馬はこれからクラシック本番までが一番楽しい時期ですね。
牡馬路線はPOG指名馬のエピファネイヤとカミノタサハラを
応援しますw
先週はアメドSが5張り替えるほど稼ぎましたが、今週はその1/4ほど
JRAに寄付しました・・・
コメントありがとうございます。
先週は猛吹雪で9人も亡くなりました。
留萌から稚内に向かうオロロンラインで経験したことがありますが、
車に乗っていてのホワイトアウトで、進んでいるのか
止まっているのか全くわからなくなります。
平地でも山岳でも死はすぐそこにあったりします。
子供が就職して部屋が空いたので小さなテントのインナーであれば
張ることができますw
先日はランブリPro.4のインナーを張ってみました。
FaceBookもやってましてそちらのほうで公開しました。
競馬はこれからクラシック本番までが一番楽しい時期ですね。
牡馬路線はPOG指名馬のエピファネイヤとカミノタサハラを
応援しますw
先週はアメドSが5張り替えるほど稼ぎましたが、今週はその1/4ほど
JRAに寄付しました・・・
Posted by ボス
at 2013年03月10日 18:39

こんばんは〜。。
写真・・凄い雪ですね、、これにさらに吹雪(-。-;
早く春が来るといいっすね◎
自分も最近ふと思うのが2ルームハウス張るのが少々面倒に感じています^^;それでもいざファミリーでキャンプとなれば張るしかないのですが、小さい幕でコンパクトもいいかなぁと、、
奥様と二人ならアメドSにタープが一枚有ればそれで十分かもですね^^
写真・・凄い雪ですね、、これにさらに吹雪(-。-;
早く春が来るといいっすね◎
自分も最近ふと思うのが2ルームハウス張るのが少々面倒に感じています^^;それでもいざファミリーでキャンプとなれば張るしかないのですが、小さい幕でコンパクトもいいかなぁと、、
奥様と二人ならアメドSにタープが一枚有ればそれで十分かもですね^^
Posted by afro. at 2013年03月10日 23:32
☆afro.さん
コメントありがとうございますw
北海道の鉄道・道路インフラは月曜日から混乱しております。
今日あたりから少し暖かく(といってもプラス4℃)なるようです・・・
自分のところでも今年は家が引っ越したようなキャンプから、
脱却を試みるつもりです。
グループや連泊の場合は大きめのテント、カミさんと二人での一泊は
コンパクトといったように使い分けようと・・・
コメントありがとうございますw
北海道の鉄道・道路インフラは月曜日から混乱しております。
今日あたりから少し暖かく(といってもプラス4℃)なるようです・・・
自分のところでも今年は家が引っ越したようなキャンプから、
脱却を試みるつもりです。
グループや連泊の場合は大きめのテント、カミさんと二人での一泊は
コンパクトといったように使い分けようと・・・
Posted by ボス
at 2013年03月11日 12:04

こんばんは~
自宅にロードヒーティングが設置してあるんですね~
雪への対応も、2cmの積雪でパニックになる姫路では
設備もそうですが、自然の脅威である猛吹雪の世界も
想像するのは困難です。
アメドS初張りおめでとうございます!
僕はピルツのインナーにこの位のサイズが欲しいなぁ~
なんて考えてたんですが、妄想で終わりそうです^^;
それよりも、春の訪れが待ち遠しいですね~
自宅にロードヒーティングが設置してあるんですね~
雪への対応も、2cmの積雪でパニックになる姫路では
設備もそうですが、自然の脅威である猛吹雪の世界も
想像するのは困難です。
アメドS初張りおめでとうございます!
僕はピルツのインナーにこの位のサイズが欲しいなぁ~
なんて考えてたんですが、妄想で終わりそうです^^;
それよりも、春の訪れが待ち遠しいですね~
Posted by aoaruyou
at 2013年03月11日 21:19

☆aoaruyouさん
コメントありがとうございます。
ロードヒーティングありますが、電気料金が半端ではないのでいざって時のみの使用です(笑)
札幌の積雪量は2m位になっていると思います。
アメドSは、きっと買うことはないなぁなんて思っていたのですが、
リビシェルのインナーを考えたとき、やっぱりこれかなと・・・
ランステのインナーにもいけそうですし、なにかと使い回しができそうです。
もちろんソロでも活躍しそうです。
コメントありがとうございます。
ロードヒーティングありますが、電気料金が半端ではないのでいざって時のみの使用です(笑)
札幌の積雪量は2m位になっていると思います。
アメドSは、きっと買うことはないなぁなんて思っていたのですが、
リビシェルのインナーを考えたとき、やっぱりこれかなと・・・
ランステのインナーにもいけそうですし、なにかと使い回しができそうです。
もちろんソロでも活躍しそうです。
Posted by ボス
at 2013年03月12日 10:09
