ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月24日

先週のことですが・・・

先週のキャンプの様子を少々レポ・・・

先週のことですが・・・

この状態までカミさんが計時、7分でした。

本当に楽・・・。
2ルームの半分でいけます。

5月のキャンプで白樺の花粉まみれになった幕を、きれいにしようと持ち出しました。

先週のことですが・・・

場所はカミさんの命令で温泉無料券付きのマオイ・・・

暖かくなってきたので、リビシェルにコット、インナーは無しです。
義母さん手作りの枕も無事デビュー完了。


先週のことですが・・・



この日は午前中雨だったんですが、昼からは晴れとの予報で、お昼頃トコトコと出かけてきましで・・・

目的はプリムスのP-251をIGTに組み込み使ってみることと温泉に入ること・・・

調理中の写真撮り忘れでした・・・
ダッチオーブンでポトフ、7kgほどあるダッチを乗せても大丈夫でした・・・

写真は使用後のお手入れ・・・。

先週のことですが・・・


こんなものも使ってみまして・・・
便利というか・・・

先週のことですが・・・

先週のことですが・・・


メインは十勝和牛のステーキ(あらかじめ切ってますが・・・)

炭を持ってこなかったので簡単にスキレットでジュー・・・。

先週のことですが・・・


夜はフリーサイトの若者グループが夜中まで大騒ぎ・・・




カミさんはiPad・・・。

先週のことですが・・・


別のキャンピングカーオーナー達のグループは大人ですね、素晴らしいマナーでした。
自分も退職後はこんな感じに憧れます・・・。


朝はいつものコーヒーを入れ、ポトフのあまりでカレー。

先週のことですが・・・

先週のことですが・・・


8時には撤退という弾丸キャンプでしたが、コット・・・ やみつきになりますね。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
再びかなやま湖へ、やっぱりちゃんと幕を張りたい・・・
夏から秋のキャンプ その2
パーキングキャンプ というらしい・・・
タイヤ交換と車内を簡単に説明
リスタート
個別サイトがドッグラン~ファミリーパーク追分 ②
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 再びかなやま湖へ、やっぱりちゃんと幕を張りたい・・・ (2020-01-28 17:09)
 夏から秋のキャンプ その2 (2020-01-27 12:55)
 パーキングキャンプ というらしい・・・ (2020-01-27 12:50)
 タイヤ交換と車内を簡単に説明 (2019-04-09 21:26)
 リスタート (2019-03-13 19:00)
 個別サイトがドッグラン~ファミリーパーク追分 ② (2018-06-14 18:00)

この記事へのコメント
リビシェルって見た目以上に設営簡単なんですね◎
最近自分も2ルーム張る気が起きません(-。-;ちょっと売ってしまおうかと思ってるところです…

それにしても寝床が豪華で羨ましいす◎
Posted by afro. at 2013年06月24日 22:37
☆afro.さん

リビシェル簡単なんですよ。
全体の重量はそこそこ重いんですがね・・・。

7月の友人とのキャンプでは2ルーム持って行きます。
友人はマスタラーなので・・・

コット寝最高です。枕も作ってもらって良かったですw
Posted by ボスボス at 2013年06月25日 12:55
こんばんわ。

コットいいですよね。
地面の状態関係ないし!我が家はいつも女性陣に取られますが、、、
テントの中もアイテムも綺麗で凄い!
しばらくも間は皆さんのblogでキャンプ行った気分に浸ります。

ゴールドやっぱり強い!
オルフェいなかったのがさみしいですが、フランスで頑張って
もらいましょう。
Posted by マグロファミリー at 2013年06月25日 23:50
 こんにちは。

コットは一度使うとホントやめられませんよね。
私は小さいテントでワンコと一緒に寝るので地べた派なのですが・・・・
昼寝用に愛用しています。

しかし・・・ベッドルーム?・・華やかですね!!
IGTとバーナーシステムのメカニカルな感じも・・・たまりません!!
Posted by mariokeisukemariokeisuke at 2013年06月26日 06:10
☆マグロファミリーさん

 コット、病みつきです・・・ ただ嵩張ります。

 少し高さがあるので、小さなテントでは無理です。

 リビシェエルか2ルーム専用です。


 ゴールドシップから勝負して取ることができました。
 良馬場発表とはいえどう見ても重に近く、
 ジェンテルは、古馬斤量が初めて、休み明けとなって、
 フェノーは天皇賞が目一仕上げとなっていました。

 ダノンを拾えたのは、オフフェ欠場のため池江厩舎の期待を
 一身に背負う立場で、究極の仕上げと見ました。
Posted by ボスボス at 2013年06月26日 11:19
☆mariokeisukeさん

 ソロとは真逆の道具達・・・。
 お恥ずかしい限りです。

 まるで引っ越しみたいです・・・。

 IGTにプリムスP-251、うまくいきました。
 バーゲンで5980円で手に入れた甲斐があります。
Posted by ボスボス at 2013年06月26日 11:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先週のことですが・・・
    コメント(6)