2015年08月12日
かなやま湖どきどきキャンプ2015 やっぱり雨・・・
7月26日(7月の最終日曜日)は「かなやま湖 湖水祭り」と重なり、花火大会
が開催されます。昨年は雨の中の花火でしたが、今年はどうなることやら・・・
いつものメンバーの「特定の3名が一緒になると、豪雨になる」とのうわさがあり、
今年こそはそのうわさを払拭しようと・・・ しかし更に強めることになるとは・・・
25日~26日は雨・曇りの予報・・・
設営と撤収以外は、ほぼ雨が繰り返し降っていたような気がします・・・
昨年はレクタLで多少濡れましたが、今年はランステLで臨み大正解となりました
新川IC、自宅から10分程度。
2時間と少々の車旅・・・ (この時点で雨は止んでいます)
道東自動車道の占冠ICから下道へ、占冠の街を通り抜けます・・・
かなやま湖オートキャンプ場、C5サイトにチェックイン。
逆V字をセッティング。
今回がランステLの初張りですが、順調です。
(あと数年で還暦を迎えるじじいですが頑張ってマス・・・)
水場もinしてしまいます・・・ (なんせ雨が降るからなぁー・・・)
何となく格好付きました・・・
水場を入れた右端が出っ張っていますが、この後ポールの下にブロックを置いて幕を上げることで
水場をかわすことができました。
アメドがベッドルーム・・・
右となりはお仲間のマスタラーSlowhands氏・・・
しかしランステL+アメドMを張ってもこの余裕・・・ 区画がでかい!
そしてランステL、11名をすっぽりと飲み込み、余裕で雨をしのぎます・・・
雲が低くたれ込み、モヤッとした天気ですが、湖畔のラベンダーは今が見頃・・・
しゅわっち氏提供のヒレ肉を、クリーニング(肉の周りの筋や膜、脂肪を取り除きます)、
そして適度な大きさにカットします・・・
9mm鉄板にバターを溶かし、スライスニンニクを投入し香りを出します。
そしてヒレ肉はベリーレア~~ ソルト&ブラックペッパーで頂きました・・・
一本ままのヒレ(約3kg)は大人8名、子供3名の胃袋にしっかり収まりました・・・
Slowhands氏撮影
ミクちゃん持参の訓子府メロン(クイーン)
左からヒラ、Slowhands、自分、しゅわっち、ミクの面々・・・(合計250才に少しとどかず)
サイトの傾きに注目!身長が同じくらいになるよう調整・・・
右の二人は俺がデカいと譲り合わず凸凹(笑)
子供達、1年たつと大きくなるなぁ・・・・
自分は縮むだけ・・・
楽しい夜はあっという間に過ぎていくのでした・・・
翌朝もどんよりとした天気・・・
二日目は恒例の串カツ・・・
大阪では串揚げを全て串カツと言うそうです。
大阪の友人に教わりました・・・
釧路に帰省していた、お仲間のO氏夫妻が札幌への帰りがけ寄ってくれました・・・
渓谷祭りの花火大会もご一緒・・・
夜、Boss家の社長(奥ちゃま・・・)が連日の暴飲暴食で、胃痛ダウン・・・
皆様ご迷惑をおかけしました・・・
27日朝、曇りですが好天を予感する気配です。
いつも帰る日は晴れ・・・
乾燥撤収できて良いんですが・・・
撤収後、天気が良いので、Slowhands家のアヤっちとドッグラン
Bossはたくさん遊んでもらいました・・・
札幌への帰り道、由仁PAに設置されたドッグラン、ワンコは元気だな・・・
かなやま湖は湖水祭りの時期、雨が多いそうです。(地元のかたの証言)
そういうことで、メンツの組み合わせが雨を呼ぶとの噂を否定しておきます・・・
そう信じよう・・・
毎回Tシャツありがとうございます。
来年は世界遺産Tシャツでも用意しましょうか?
私は軍艦島にします…
それではまたよろしくお願いします。
と、斜めの席からコメしてます…
コメントありがとうございます
今回は武将Tでしたが次回は「アホ研究所」でいかがかと・・・
世界遺産なら”屋久島”一択で・・・
by窓際族

7日から北海道入りしまして、
明後日には、帰路のフェリーです。
初日サッポロで信号無視で捕まりました。
内地と感覚に違いがありすぎ、こっちじゃつかまるのね!
頭にきたので日本で一番嫌われてるのが道警ですよねとか、
事件がないので交通取り締まりばかりして道民の嫌われ者,とか
北海道の敵は道警ですよねこんなんじゃあ、観光客来なくなっちゃいますよ、とか言っちゃいまいた。
あともろもろ、慣れてるんだか笑顔で私達は北海道のために頑張ってるんですよと行ってました(^^;;;


お久しぶりです。
すっかりご無沙汰しております。
北海道にいらっしゃっていたんですね・・・
それすらも知らず・・・
今回はキャンプ無しですか?
近所でもレーダー取り締まりがひっきりなしですし、
この時期は(表現が悪いですが)稼ぎ時でしょうかね・・・

同じ職場の仲間とキャンプできるなんて・・うらやましいです!!
それに、ここのキャンプ場のロケーションはいつ見てもすばらしいです。
広々サイトに水場まで・・・・
おそろいのTシャツ姿が凛々しい・・・皆さん雨男ではなかったようですね!?
お盆を過ぎたこれから・・・気持ちの良いキャンプが出来る季節です。
秋を楽しみましょう・・・・
お盆休みも終わり今日から仕事です。
先週は地元(旭川)にお銭をいっぱい落としてきました。
キャンプ楽しかったですねエ~毎年いい思い出になります。感謝
ちなみに凸凹は、私が1㎝高いです。(本人確認済み)
また、誘って下さい。
コメントありがとうございます。
年に一度、かなやまどきどきキャンプ会と称して集合しています。
ベロベロに酔って20時には寝てしまいます・・・
ソロやファミリーには「かなやま湖畔キャンプ場」がおすすめです。
オートサイトより湖畔の方がロケーション的に素晴らしいと思います。
春や秋であれば、渓谷の景色を独り占めです・・・
遅くなりましたが、ジンギスカンの件ですが、
長沼かねひろジンギスカンの「ジンギスカン ロースマトン」→「ジンギスカン
特上ラム」の順でおすすめです。

まいどさんです。
いつもながら美味しいお肉の提供、ありがとうございます。
この時期は雨が多いので、次回は別の日程でいかがかと・・・
2拍ゆっくりはいかがでしょうか・・・?
しゅわっち氏の彼女を連れて参加を希望しております・・・
