2012年01月22日
PRIMUS IP-2279E
ネタもなく・・・
ふと思いついて・・・ IP-2279E、最近暗いよなと引っ張り出し、

以前フロスト(IP-8455)ホヤを割ってしまい、今はハーフフロスト(EX-7206)でガマンしてますが・・・

いつ交換したか忘れるほど前のマントル。
ペラペラになっております・・・

(よい子は部屋の中での点灯はやめましょう・・・)

このマントルもいつ買ったものなのか・・・
ペタっとしていますが・・・

古いマントルをポイッとして・・・

(古いけど・・・)未使用のマントルを装着します。
穴が大きい方を下に、くぼみにはめ込み、しっかりと結んで・・・


マントルを空焼きしましょう。

なんか・・・ 明るいような・・・ 気のせいかな・・・


くれぐれも部屋の中での点灯は止めましょう(苦笑)
って書いていたら、京都11R平安ステークス・・・
⑫ヒラボクキング(56.4倍)来ちゃいました(^^)
単勝を少々買ってまして・・・
ヴィンテージの赤いやつ・・・ 買おうかな(^^)
ふと思いついて・・・ IP-2279E、最近暗いよなと引っ張り出し、
以前フロスト(IP-8455)ホヤを割ってしまい、今はハーフフロスト(EX-7206)でガマンしてますが・・・
いつ交換したか忘れるほど前のマントル。
ペラペラになっております・・・
(よい子は部屋の中での点灯はやめましょう・・・)
このマントルもいつ買ったものなのか・・・
ペタっとしていますが・・・
古いマントルをポイッとして・・・
(古いけど・・・)未使用のマントルを装着します。
穴が大きい方を下に、くぼみにはめ込み、しっかりと結んで・・・
マントルを空焼きしましょう。
なんか・・・ 明るいような・・・ 気のせいかな・・・
くれぐれも部屋の中での点灯は止めましょう(苦笑)
って書いていたら、京都11R平安ステークス・・・
⑫ヒラボクキング(56.4倍)来ちゃいました(^^)
単勝を少々買ってまして・・・
ヴィンテージの赤いやつ・・・ 買おうかな(^^)
Posted by ボス at 16:02│Comments(4)
│ランタン
この記事へのコメント
こんにちは。
けっこう明るそうでデザインもかっこいいですね!ボスさんいろいろなランタンお持ちですねぇ^^保管場所に困ったらいつでも言ってくださいw
56.4倍!?1000円でも56400・・・!おいくら買ったかは聞きませんが羨ましい~!!
けっこう明るそうでデザインもかっこいいですね!ボスさんいろいろなランタンお持ちですねぇ^^保管場所に困ったらいつでも言ってくださいw
56.4倍!?1000円でも56400・・・!おいくら買ったかは聞きませんが羨ましい~!!
Posted by アフロマン at 2012年01月22日 16:43
☆アフロマンさん
最近、ブログにのせるネタもなくて(食い物系はあるんですが・・・)
気になっていたプリムスのマントル交換を備忘録的に・・・
液燃以外のランタンはこれだけで、テーブルランタンとして使っています。
200Aはバースデーを狙っていますが、なかなか出物がないですね・・・
競馬、なにもなければグリーンチャンネル&PATで毎週やっています。
平安ステークスで⑫が来てしまったのでWIN5は3千万越え!でした。
もちろん自分はとれません・・・
単勝のみでして・・・ でもこれで今月黒字で終われると思います(^^)
最近、ブログにのせるネタもなくて(食い物系はあるんですが・・・)
気になっていたプリムスのマントル交換を備忘録的に・・・
液燃以外のランタンはこれだけで、テーブルランタンとして使っています。
200Aはバースデーを狙っていますが、なかなか出物がないですね・・・
競馬、なにもなければグリーンチャンネル&PATで毎週やっています。
平安ステークスで⑫が来てしまったのでWIN5は3千万越え!でした。
もちろん自分はとれません・・・
単勝のみでして・・・ でもこれで今月黒字で終われると思います(^^)
Posted by ボス
at 2012年01月22日 16:56

こんばんは!!
2279・・私も好きなランタンです・・♪
ランタンはやっぱりガラスのホヤが良いですよね・・・
割れた時はおもいっきり凹みますけど・・・・
200A、製造されていない年月もありますが・・・私のは・・無いようです・・・・・
2279・・私も好きなランタンです・・♪
ランタンはやっぱりガラスのホヤが良いですよね・・・
割れた時はおもいっきり凹みますけど・・・・
200A、製造されていない年月もありますが・・・私のは・・無いようです・・・・・
Posted by mariokeisuke
at 2012年01月22日 19:25

☆mariokeisukeさん
こんばんは(^^)
フロストホヤは、汚れを落とそうと、洗ったとたんにヒビががはいってOUT。
部分的にガラスが薄くなっているところがあったのが原因なのか・・・
テーブル用ランタンは磨りガラスホヤが好きです(光が柔らかくて・・・)。
200A、よくわからないですが、1974年は製造数量がかなり少ないようで、
1959製はたまにネットで見かけますが・・・
数字が当方の誕生年とは限りませんが(笑)
こんばんは(^^)
フロストホヤは、汚れを落とそうと、洗ったとたんにヒビががはいってOUT。
部分的にガラスが薄くなっているところがあったのが原因なのか・・・
テーブル用ランタンは磨りガラスホヤが好きです(光が柔らかくて・・・)。
200A、よくわからないですが、1974年は製造数量がかなり少ないようで、
1959製はたまにネットで見かけますが・・・
数字が当方の誕生年とは限りませんが(笑)
Posted by ボス
at 2012年01月22日 19:40
