ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月23日

数々の思い出深い道具たち〈その2〉

再び活躍させてやりたい愛着ある道具達。
買った時期すら覚えていない道具から最近のポチリまでいっぱいあるな。
ランタン4台ストーブ5台チェアー多数・・・ 無いのは始末した幕だけ・・・orz

その2では、使い込んだ道具と新しい道具を織りまぜてご紹介。

まずはユニセラTG編。
数々の思い出深い道具たち〈その2〉
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

激しくおすすめ。後悔しません。




これいつ買ったか覚えていません。
つい最近まで、使い終わったら洗剤でガシガシやってましたが・・・
ダメなんですよね、本当は。
あっ、肝心の部分撮ってませんが・・・
リベットが腐食して足が外れてしまいました。
で、ステンレスのビス(4mm)に全て付け替えました。
ついでに、内部の断熱材も交換して、なんか新品のよう。
セラミックの焦げは、バーナーで焼き切るようにはしていたので、
こんな感じでもう何年も使ってます。
ついこの間、家の近くのスポーツ店で展示品30-50%OFFの広告。
なんとユニセラTG(展示品)が7700円。即買いです。
数々の思い出深い道具たち〈その2〉
ということで2台持ちです。BBQ8人までOK。ながーーく使ってやります。

その1で紹介したコールマンのアルミ製グリル。もう使っていないけど、
ユニセラに載せてみた。
数々の思い出深い道具たち〈その2〉
はみ出しているけど、なんか使えそうです。
横幅はほぼ良いみたいです。
数々の思い出深い道具たち〈その2〉
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ エンボス鉄板
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ エンボス鉄板

でもユニセラ用のエンボス鉄板ポチってしまったんだよな・・・使用感は後日レポートです。





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
フィールドギア用の部屋を整理した話
いまさらながらのメスティン
キャンカーサイドにSPレクタMの購入、改造と初張り
コンパクトピザオーブンのバーナー
B6君+黒舟L+アルコールストーブ
CampMaid フォールディングチムニースターター
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 フィールドギア用の部屋を整理した話 (2020-02-04 12:45)
 いまさらながらのメスティン (2019-08-07 19:03)
 キャンカーサイドにSPレクタMの購入、改造と初張り (2019-08-07 07:12)
 コンパクトピザオーブンのバーナー (2018-03-09 18:00)
 B6君+黒舟L+アルコールストーブ (2018-02-10 13:17)
 CampMaid フォールディングチムニースターター (2017-12-07 18:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
数々の思い出深い道具たち〈その2〉
    コメント(0)