2013年01月05日
プリムスP-251 IGTへの組み込み
秀岳荘の初売りで仕入れたPURIMS P-251をさっそくIGTに組み込むことに・・・
初売りの思いがけない出会い・・・ といってもB級品。
しかし自分には、赤い糸で繋がっていたと思えたほどですw
かなり多くの方が、P-251をIGTにインストールされておりますので、参考にしながらです。
もっとも簡単な方法を参考に、自分なりの工夫を加えてみました。
っとその前に、ちょっと遅めの初詣に地元の手稲神社に・・・
ピーカンの快晴、でも気温はマイナス8度でした・・・
初売りの思いがけない出会い・・・ といってもB級品。
しかし自分には、赤い糸で繋がっていたと思えたほどですw
かなり多くの方が、P-251をIGTにインストールされておりますので、参考にしながらです。
もっとも簡単な方法を参考に、自分なりの工夫を加えてみました。
っとその前に、ちょっと遅めの初詣に地元の手稲神社に・・・
ピーカンの快晴、でも気温はマイナス8度でした・・・
さて、初詣も終了し「勝守り」も買って、お御くじは「大吉」、おまけに新品のモンベルの袖には
カラスが糞を落とし・・・ ウンが向いてきましたw
ホームセンターで6mmのステンレス丸棒を36cmに切断してもらい、
エンドには端末保護キャップを付けようと5mmを買ってみました。
問題は、丸棒を通した本体が滑って動くこと。
参考にさせていただいた方々は、蝶ねじなどで工夫されていましたが、
自分はもっと簡単にゴムで止めることに・・・
このゴムは、ドアなどが開く際に当たるところにビス止めするタイプのもので、
中ほどに金属のワッシャーが入っております。
このワッシャーは丸棒を通すのに邪魔なので、ドリルを使って抜きました・・・
材料の値段は丸棒のカット代を入れて1,000円少々・・・
IGT3ユニットフレームと660mm足、ステンレストレーそしてP-251を用意・・・
まずはP-251のこの部分に丸棒を通します。
通した向こう側にゴムを(直径の小さいほうを本体側にして)とおし、エンドキャップをはめ込みます。
同様にこちら側にも・・・
するとこんな感じになって、P-251本体をしっかりと保持することができます。
ゴムはうまい具合に本体に接しており、びくともしませんw
あとはフレームに乗せるだけ・・・ (撮影カミさんw)
ピッタリとインストール、ガタつきもゼロ。
P-251の両側にステンレスプレートをセットして完了です。
黄カンをセットしてませんが、お許しを・・・
フレームから上に70mmほど飛び出しておりますが、660mm足+70mmで730mmと
立って調理するのちょうどいい高さです。
400mm足なら座ってちょうどでしょう・・・
IGTフレームロングなら、1ユニット分の調理スペースもとることができます。
さぁ問題は、P-251をインストールした際に大きな隙間が生まれます・・・
自分ではこのままでも十分美しい姿だと思いますが、実際の調理の際には
吹きこぼれなどがありますよね・・・
このあたり、どうしようか考えてみます。
正月早々にお付き合いいただきありがとうございましたw
カラスが糞を落とし・・・ ウンが向いてきましたw
ホームセンターで6mmのステンレス丸棒を36cmに切断してもらい、
エンドには端末保護キャップを付けようと5mmを買ってみました。
問題は、丸棒を通した本体が滑って動くこと。
参考にさせていただいた方々は、蝶ねじなどで工夫されていましたが、
自分はもっと簡単にゴムで止めることに・・・
このゴムは、ドアなどが開く際に当たるところにビス止めするタイプのもので、
中ほどに金属のワッシャーが入っております。
このワッシャーは丸棒を通すのに邪魔なので、ドリルを使って抜きました・・・
材料の値段は丸棒のカット代を入れて1,000円少々・・・
IGT3ユニットフレームと660mm足、ステンレストレーそしてP-251を用意・・・
まずはP-251のこの部分に丸棒を通します。
通した向こう側にゴムを(直径の小さいほうを本体側にして)とおし、エンドキャップをはめ込みます。
同様にこちら側にも・・・
するとこんな感じになって、P-251本体をしっかりと保持することができます。
ゴムはうまい具合に本体に接しており、びくともしませんw
あとはフレームに乗せるだけ・・・ (撮影カミさんw)
ピッタリとインストール、ガタつきもゼロ。
P-251の両側にステンレスプレートをセットして完了です。
黄カンをセットしてませんが、お許しを・・・
フレームから上に70mmほど飛び出しておりますが、660mm足+70mmで730mmと
立って調理するのちょうどいい高さです。
400mm足なら座ってちょうどでしょう・・・
IGTフレームロングなら、1ユニット分の調理スペースもとることができます。
さぁ問題は、P-251をインストールした際に大きな隙間が生まれます・・・
自分ではこのままでも十分美しい姿だと思いますが、実際の調理の際には
吹きこぼれなどがありますよね・・・
このあたり、どうしようか考えてみます。
正月早々にお付き合いいただきありがとうございましたw
Posted by ボス at 17:01│Comments(6)
│ストーブ
この記事へのコメント
こんにちは。
うまく合体できましたね~!
ゴムがうまくシャフトの高さ調整になって
ぴったりって感じでしょうか。
『BOSS』のロゴも光ってますね♪
やっぱり春が来るまではアイテムそろえながら
妄想を楽しむのもいいですね!
うまく合体できましたね~!
ゴムがうまくシャフトの高さ調整になって
ぴったりって感じでしょうか。
『BOSS』のロゴも光ってますね♪
やっぱり春が来るまではアイテムそろえながら
妄想を楽しむのもいいですね!
Posted by マグロファミリー at 2013年01月05日 17:52
☆マグロファミリーさん
もっとも簡単な方法で、インストールできましたw
これが使い物になるのか、妄想の世界です・・・
春に使ってみてからですね。
今日は、東西金杯でしたがいかがでしたでしょうか?
コスモオオゾラ、まだまだ実力を出していませんね・・・
マーチはちょっとだけ片鱗が戻ってきたような感じ・・・
当然負けましたww
もっとも簡単な方法で、インストールできましたw
これが使い物になるのか、妄想の世界です・・・
春に使ってみてからですね。
今日は、東西金杯でしたがいかがでしたでしょうか?
コスモオオゾラ、まだまだ実力を出していませんね・・・
マーチはちょっとだけ片鱗が戻ってきたような感じ・・・
当然負けましたww
Posted by ボス at 2013年01月05日 18:48
こんばんは〜(^-^)/
お〜何だか私にはハテナハテナ( ? _ ? )
どうなってるんだか分からない領域ですが
素晴らしくピッタリフィットということ
だけは解ります☆彡
お馬サン、昨年は見事に当たらず…
携帯無料アプリだけはよく当たるみたいで
喜んでますが全然嬉しくありません苦笑。
今年は沢山当たるとイイですね!
お〜何だか私にはハテナハテナ( ? _ ? )
どうなってるんだか分からない領域ですが
素晴らしくピッタリフィットということ
だけは解ります☆彡
お馬サン、昨年は見事に当たらず…
携帯無料アプリだけはよく当たるみたいで
喜んでますが全然嬉しくありません苦笑。
今年は沢山当たるとイイですね!
Posted by ハルっち at 2013年01月05日 21:43
見事にジャストですねd( ̄  ̄)
しかし見れば見るほど欲しいです(笑)
前後の隙間は木の天板でしょうかね??逆にステンレス棒のストッパーの位置を変えてバーナー本体を手前いっぱいにズラして後側だけ埋めるとか、、、自作妄想楽しいですww
しかし見れば見るほど欲しいです(笑)
前後の隙間は木の天板でしょうかね??逆にステンレス棒のストッパーの位置を変えてバーナー本体を手前いっぱいにズラして後側だけ埋めるとか、、、自作妄想楽しいですww
Posted by アフコw at 2013年01月05日 21:46
☆ハルっちさん
コメントありとうございます。
とりあえずこんな感じになりましたが、隙間をどうするかが課題ですw
馬関係は年末の有馬記念を当てることができて、恰好はつきました。
大井競馬の東京大賞典も当ててとりあえず昨年を終了。
さぁ今年はどうなることやら・・・
コメントありとうございます。
とりあえずこんな感じになりましたが、隙間をどうするかが課題ですw
馬関係は年末の有馬記念を当てることができて、恰好はつきました。
大井競馬の東京大賞典も当ててとりあえず昨年を終了。
さぁ今年はどうなることやら・・・
Posted by ボス at 2013年01月06日 13:12
☆アフコwさん
なるほど、SPのLIプレートバーナーも奥にオフセットされています・・・
奥にずらして、手前をなんとか埋めれば、スペースもできて合理的ですね。
12mm厚のシナベニアを使ってなんとかなりそうですねw
なるほど、SPのLIプレートバーナーも奥にオフセットされています・・・
奥にずらして、手前をなんとか埋めれば、スペースもできて合理的ですね。
12mm厚のシナベニアを使ってなんとかなりそうですねw
Posted by ボス at 2013年01月06日 13:18